homepageへ

 伽藍山・万灯山「狭箱山」(19.12.14)

がらんやま(216.1m).まんとうやま(はざこやま)(158m) 

 

物語(時間のある方はどうぞ)

2019年12月14日 

高松市の西に仲良く並んでいるのが「おむすび三兄弟」と言われる六目山、伽藍山、万灯山(狭箱山 ) (万灯山と狭箱山はどちらが正式名かは不明)

六目山は二度登ったことがあるので、今回は残りの伽藍山と万灯山 事前の調査では伽藍山には断崖絶壁がありこれをクリアするのはかなり危険を伴うようなので、後で登る狭子山からの縦走路で伽藍山山頂と目指すことにしていた

伽藍山の登山口は代表的な県道12号線の峠にある 穏やかな登山道をしばらく進むと薬師堂が見えてくる その前に右手に登る階段 その向こうに断崖絶壁が見えた

これがあの断崖絶壁か すご〜〜い!! これは私の出番では無いと直感で分かった 高所恐怖症の私は観ただけで足がすくんでくる 早々に退散 しかし、妻は名残惜しそうに絶壁を眺めていた 怖くないのか?

次に薬師堂と磨崖仏を観ていると鳥居が目に入った そうだ、この鳥居の先に皆さんが登った道があるのかも

急登を登っていくとかなりの高度に到達 感覚的にはあの断崖絶壁を迂回できたのかも と思ったところに最後の難関 ゴツゴツした急登の岩場が出現

私は一旦断念したのだが、我妻は「ちょっと確かめてくる」といとも簡単にスルスルと登っていって姿が見えなくなってしまった

しばらく待っていたものの私も勇気を出して挑戦 あらあら、登れてしまった そのまま登っていくと先に登った妻が下りてくるのに出会った そこから頂上は直ぐだった

下山後に車で万灯山登山口に向かい先ずは車内で昼食 登山口付近はなだらかだったが、送電鉄塔付近からは急勾配の直登が続く

ロープを頼りにフーフー言いながら、しかし、標高が低いのであっと言う間に山頂へ

山頂がから北の視界が開けていて五色台などの雄大な景色が見える 隣の伽藍山とその向こうには六目山も木の葉越しに見える

本来はここから伽藍山を目指すつもりだった 山頂から伽藍山へのルートを示す赤テープも確認できたが、もう用はない


 

登山ルート

 

画像はクリックで拡大

 

 

 

おむすび三兄弟


こんなにきれいに並んでいる山も珍しい
今回は伽藍山と狭箱山に登頂

 

 

 

登り口

 

県道12号線の峠が登山口 標識あり
車は県道の拡幅部へ路上駐車


 

 

なだらかな登山道 薬師堂・西行塚への標識
   

 

 

 

薬師堂手前の階段を登り断崖絶壁を観に

 

 

断崖絶壁

 

こんな所を登るのか(゜◇゜)ガーン

観ただけ足が震える

   

 

 

 

早々に引き返して西行案と磨崖仏に立ち寄る
   

 

 

 

山頂への鳥居発見
 

 

途中で見えた鷲ノ山

 

 

一番険しい岩場

 

私は足が震えるので先頭を譲ると、カミさんはスルスルと登っていった

 

 

山頂

 

私も後を追いかけていき、ついに山頂到着
あの岩場から数分だった
   

 

山頂標識 三角点  真っ直ぐは狭箱山への道?
   

ということで山頂へ無事到着 下山後狭箱山へ向かう

 

 

万灯山(狭箱山)

 

万灯山登山口



登山口には標識は無いので注意

 

 

石碑 分岐点 右側の鉄塔方面へ
   

 

 

急登

 

鉄塔を過ぎると急登が始まる 頼りになるロープがありがたい

 

 

万灯山山頂

 

 

 

 

西側の展望
 

 

 

 

東側の展望

 

東側には伽藍山とその背後に六目山が

 

あの断崖絶壁はスリル満点の伽藍山だった

しかし、それを登ってみたいとは思わない

だって私は高いところが怖いのだ