homepageへ

 火山・虚空蔵山(19.11.09)

ひやま(259.8m)・こくぞうやま(194.0m) 

 

物語(時間のある方はどうぞ)

2019年11月09日 

直ぐそばにランプロファイヤー岩脈と狼煙台跡があるので先に足を運んだのだが、残念ながら満ち潮だったためにランプロファイヤーは断念

次に与治山へ 登山口目印の赤い鳥居 そばの秋に車を止めさせてもらった 赤い鳥からイノシシ除けの鉄柵をとおり、石の鳥居から山頂を目指した

下山後車で引田のマルナカへ ここでお弁当を調達し車を置かせてもらう 翼山登山口はここから徒歩10分くらい 登山道は殆ど岩石の道 88箇所地蔵を頼りに山頂へ

翼山にはピークが3つある まず真ん中の山頂 次に西のピークを目指したが、ルート不明確で断念 東のピークへ向かう ここは見晴らし抜群

下山後徒歩で城山登山口へ この山は82m 登っていくと天守の城壁跡の石垣 そこからまもなく三角点 ここから引田の街並みが一望できる

低い山とは言え1日三座は厳しい ちょっと欲張りすぎたのかも でも、この充実感は代えがたい1日だった


 

火山登山ルート

 

三角点へ行きたかったのだが、道を間違え断念
(雨滝山への道だった)

 

登山口

 

 

登山道

 

足下は石ころが多く歩きにくい 特に奥の院直前では雑草にほぼ隠れてしまっていた

 

磨崖仏

 

西教寺奥の院の磨崖仏

 

建物の中の磨崖仏

 

西教寺奥の院からさらに登山道が続く

 

樹木のトンネルを抜けると

 

 

瓶盥(びんだらえ)


昔戦闘を終わった武士が髪を洗ったことからついた名前だとか

今はイノシシの水浴び場

 

 

直下は津田の松原SA付近が一望できる

 

 

帰路は西教寺奥の院から舗装道路を下った 出口には通行止めの柵が
通行止めでなければ奥の院まで車で行けるようだ

 

 

 

虚空蔵山

 

 

虚空蔵山登山ルート

 

 

 

 

登山口

 

8月第四土曜日にこの山の火祭りが実施される
人の字型にたいまつが灯される

その文字に沿った登山道を上って下りる

 

 

88箇所地蔵が続く登山道 この道に沿って火が放たれる
   

 

 

 

人の文字の形に沿った道 岩山登山も
   

 

 

山頂に到着

 

 

 

山頂から松方面を望む

 

 

山頂から五剣山が見える 下山後虚空蔵山を振り返る
   

 

 

火山も、虚空蔵山もそれなりに面白い山だった


いつまでもこの登山道が保存され続けることを祈りつつ

 

 

 

 

homepageへ