homepageへ

 稲叢山(09.06.27)

いなむらやま


 

物語(時間のある方はどうぞ)

2009年6月27日 

エントツヤマさんやreikoさんのページ
をめくっていると、先日同好者のパーティの後で稲叢山に登った際まだオオヤマレンゲがあったとのこと 稲叢山には久しく登っておらず、ちょうど良いかも うまくいけば珍しい山野草にも出会うこともあるかも 私たちには登山口までの距離 (2時間)や、登山時間(2時間)もちょうど手頃

少し早めに起きたので登山口には8時過ぎに到着 稲叢山にはトンネルルート、鉄塔ルート、洞窟ルート、ダム湖ルート(勝手に名前を付けた)と4つの登山ルートがあるが、今回は鉄塔ルートから登り、洞窟ルートを降りるコースを取った

途中トンネルルートの登山口を通過した際、すでに2台駐車していた 稲村ダムの登山口には誰もいなかったが、作業の方が直ぐに到着 話をしていたら、もうオオヤマレンゲなら10日間くらい遅くて、ヒョッとしたら1輪くらいなら見えるかも、とのこと

残念ではあるが、気を取り直してスタート 何か良いことを期待して

確かにオオヤマレンゲはやっと1輪が少しくたびれた花びらながら、私たちを今や遅しと待っていてくれた かろうじて写真になった

頂上近くで登山道になにやら白くて小さい蕾のようなものがパラパラと落ちているのに気がつき、見上げると、なんとそこにはベニドウダンが そしてシロドウダンも 一杯咲いている これは初物  ラッキー!!
頂上にはもっとたくさんのベニドウダン、シロドウダンが

頂上には誰もいない 二人だけの世界 遙か彼方に見える手箱山、筒状山、岩黒山、二ノ森、石鎚山、瓶が森、伊予富士、寒風山等々の馴染みの山々の薄墨色のシルエットを眺めながら、手作りのおむすびをほおばった

帰路、頂上直下でトンネルルートからの人と出会った トンネルルートのオオヤマレンゲも1輪だけだったそうだ 直ぐに3人のパーティ、そして洞窟ルートに入ってからなんと福山からの夫婦に出会った 懐かしい広島弁を聴かせてもらった 
このルートは以前逆に上ってきた道 その際もこれは苦しいルートだと感じていたが、今回下ってみて改めてアップダウンあり、沢道あり、鎖のある崖道あり、滝やかつて平家の落人が逃げ延びて住み着いたという岩窟あり、沢には山野草もたくさんあってもおかしくはない環境だが、今回はたいした花には出会わなかった

それにしても、登りは約2時間、下りも2時間を超えてしまった この洞窟ルートがいかに変化に富んでいるか分かる それにしても、前回と今回で通った3ルートとも、キチンと道が整備され、道の両脇もきれいに刈り込まれ、快適な登山が楽しめた 地元自治体や駐車場やトイレを提供してくれている四国電力に感謝、感謝です

帰路寒風山の水を汲んだが、水不足はここにも影響が 水量が極端に落ちていて、ポリタンクに汲むのに時間がたっぷりとかかった

西条武丈の湯では、たっぷりのお湯のなかで、たっぷりと身も心も癒されて帰宅 満足の一日だった

 

登山MAP

Google MAP

高松からのルートは高速で西条ICで降り国道11号線を西へ 直ぐに左折(産業道路は入らない)
鴨川を渡って直ぐ左折 194号線を南進 本川トンネルを抜けて直ぐに左折 ここから稲叢山への標識あり

大橋ダムに架かる橋を渡ると本川揚水発電所の横を通って林道を上る 峠にはトンネルがあり、
ここを抜けた所が稲叢山トンネルルート登山口 ここから道は下って三叉路を右に向かうと稲村ダムに出る 

ダムの管理事務所用駐車場に車を止め、ここが3つの登山ルートの登山口
 

 
大きな地図で見る


カシミール画像

タイムスケジュール

5:20起床 5:40出発〜8:05稲村ダム8:35〜10:35稲叢山山頂11:05〜13:20稲村ダム
登山口13:40〜寒風山水汲み〜14:55武丈の湯16:40〜18:10自宅

 

景色

登山口

稲村ダム管理事務所駐車場 真正面の山が稲叢山

 

ダムの堰堤全景 ロックフィルダム



 

 

鉄塔ルート登山口

右に登ると鉄塔ルート(標識には旧登山道)
左に行くと洞窟ルート、ダム湖ルート方面 





鉄塔ルート登山道


登り口から木陰が多いが、中間付近は日差しがきつい 山頂付近も木が多い

 

山頂付近登山道

こんなに根っこの部分が絡まっていて、歩くのにも苦労する
これから少し行った所にベニドウダンやシロドウダンがある






山頂


山頂は大きな岩の上 私の後ろは断崖絶壁

 

山頂からの展望

真下は断崖絶壁だが、遙か遠くは馴染みの山々のシルエットが楽しい

 

洞窟ルートの一こま
 

 

滝の周辺の草はなに? 



 


洞窟がある断崖絶壁

平家の落ち武者がこんな所にまで逃げ延びて生活していたとは
寒さと、食べる物も無かっただろうに 

     

 

滝いろいろ
 

 

出会った山野草

  

コナスビ ナルコユリ


 

ミズタビラコ シロバナニガナ

 

ニガナ ジシバリ


オオヤマレンゲ

 

シロドウダン

 

ベニドウダン

 

 

ウワバミソウ ヤマジノホトトギス(蕾)

 

ツツジ

 

ショウキラン コアジサイ

 

イワタバコの葉? ヤマアジサイ

 

サワギク アカツメグサ

 

ニワゼキショウ ヨツバヒヨドリ

   

homepageへ