homepageへ

 石鎚山(12.10.08)

いしづちさん

 

物語(時間のある方はどうぞ)

2012年10月08日

半年ぶりの石鎚山 先日ネット情報で石鎚山も紅葉の季節に入ったとのこと 今年中にもう一度と思っていたその時が来た 願わくばこんな三連休は避けたかったが、どうしても都合がつかない 

天気は最高 西条市内から石鎚はクッキリと見える 西条からUFOラインへ向かう車が徐々に目立ち始めた

UFOラインも視界は最高 絶景を堪能しながら土小屋登山口へ 駐車場が満杯で、アクセス道路にまであふれ出るくらい 上手いこと空きスペースを確保 さっさと準備を済ませていざスタート

登山道は人で溢れるほどではないが、老若男女が入り交じって賑やか 1/4地点で石鎚が顔を見せた 赤い、かなり赤く燃えている 紅葉は 絶好のタイミングみたい 足下にはリンドウが可愛い花を開いて歓迎してくれる

第二の鎖場は成就社からのコースと土小屋からのコースが合流するところ とたんに人が増える ここから上は人流れがゆっくりとなり、第三の鎖場付近では下りの人との離合も難しくなりとうとう渋滞

この付近から断崖絶壁である山頂の北壁が望まれる と、あのほぼ垂直の絶壁の途中に人が見える 二人がクライミングの練習中、のようだ 何で、あの怖いところを登るのか 私には理解不能

渋滞しながらもついに石鎚神社へ到達 が、普段はここの広場にはタップリと余裕があるのに、この日は満杯で座る場所を探すのに苦労 こんなのは始めて 気温はほぼ15℃程度か 山頂付近は紅葉が真っ盛り 本当に赤い 

石鎚山の山頂と言えば、私たちが到達した石鎚神社の高度は1972m そこから痩せた岩尾根を伝わって200m先の天狗岳が1982m この高度差10mが大問題 

 
空気はやや不安定なため最高高度の天狗岳の北斜面にはガスが出現 あっという間に天狗岳がガスの中に消え、また回復する

それでも天狗岳を目指す人が順番待ちの行列 天狗岳への岩尾根が大混雑のため整理員が出動

私にとっては両側に落ち込む断崖絶壁が恐怖以外の何物でも無い 今回も天狗岳登頂は断念 カミさんは恐怖は私ほどは感じないみたいでチャレンジしたかったみたい

帰路、あれほどたくさんの人が一緒に登っていたのに、下山時にはポチポチしか人は見当たらない なんで?
ともあれ、ゆったりと登山口まで

UFOラインは途中濃いガスが立ちこめるので、その都度フォグランプ点灯して走行 この時間帯は対向車が多く、狭いところで無理に離合しようとすると大渋滞となる場合もある 早めに広いところで待つか、早めにバックする勇気と決断も必要

ちょっと下手な人もいたが、割合順調に流れて下界へとたどり着いた


ただ、一番嫌いなブユがこの時期にいたことはビックリ ただし、今回は噛まれずにすんだ

自宅から登山口まで車で往復6時間 山頂往復に5時間 帰路武丈ノ湯で身体を癒やしたものの出発から帰宅まで13時間 今回は体力的に楽だった

 

タイムスケジュール

自宅 6:00〜9:00 土小屋 9:10〜11:30 山頂 12:10〜
14:20 土小屋 14:30〜16:30 西条武丈の湯 18:00〜19:30 自宅


 

Google MAP

高松からのルートは高速で西条ICで降り国道11号線を西へ 直ぐに左折(産業道路には入らない)
鴨川を渡って直ぐ左折 194号線を南進 新寒風山トンネルを抜けて
 
@直ぐに左折(180度) 旧寒風山トンネル南口から瓶ヶ森林道(UFOライン)に入り 土小屋Ⓐへ
A直進 戸中で右折し県道40号線へ 長沢ダムを過ぎ よさこい峠でUFOラインと合流 土小屋Ⓐへ

@のコース(MAPでは北側のルート)がお奨め


大きな地図で見る
 

 

カシミール画像(1/50,000)

 

 

UFOラインの絶景

高度1500m付近を走る瓶ヶ森林道(UFOライン) 
旧寒風山トンネル南口から土小屋(石鎚山登山口)まで約25km

正面のジネンゴノ頭(1701.5m)に登ると石鎚山系の絶景を堪能できる
しかし、南側斜面は100m以上落ち込む断崖絶壁も 道が狭いので離合時には要注意 

 

石鎚山遠景

瓶ヶ森付近からの展望

 

近づく石鎚山

土小屋駐車場からの遠景・・・(写真左)
登山道(1/4地点)からの遠景・・・(写真右)

 

石鎚山南尖峰

登山道から南尖峰を望む(250mm望遠レンズ使用) 紅葉が真っ盛り 

この正面からのルートもあるが、熟達者向けの怖いルート
私は登ったことが無い 無理は禁物

 

紅葉の風景

 

登山者の行列

 

瓶ヶ森の展望
 

アクセス道路であるUFOラインはあの山の右肩辺りを通過している あそこを通ってきたんだ





 

第二の鎖場

若者がチャレンジ中 若さだ〜〜〜
私はこの鎖を登ったことは無い カミさんは登ったらしい

この上に第三の鎖場があり、ここには上下合わせて3ヶ所の鎖場がある
今回は第三の鎖場は工事中で通行止めだった

 

石鎚山北壁

切り立った断崖絶壁 観ただけでも震えが来る
と、断崖絶壁の中間に人が(写真左)

アップしてみると上下に二人 ロッククライミングの練習だとか
すご〜〜い(写真右) 

 

大混雑・大渋滞

降りる人、登る人、休む人で一杯(写真左)
弥山山頂(石鎚神社前広場)の人混み
 
座る場所を探すのに苦労(写真右)
天狗岳にはこの右手から行列に並んで順番を待つ

 

天狗岳山頂

細い岩尾根を伝わって山頂を目指す人が大勢で混み合っていた 危ないと思う
右手も怖いが落ちたら樹に引っかかりそう でも左手は断崖絶壁 目がくらむ

左手北側からはガスが吹き上げてきた さっきまで良い天気だったのに

 


天狗岳


山頂をズームアップ(写真左)
あっという間にガスに消されてしまった天狗岳(写真右)

 

石鎚神社から西の展望


中央が二ノ森、その奥にクラセの頭 右手には西ノ冠岳
いずれも北斜面(右側斜面)の紅葉は最盛期

いつか二ノ森にも行ってみたいが この歳で体力的に行けるか

 

 

この時期登山道沿いに咲いている山野草


リンドウ
 

 

アサマリンドウ(左)とミソガワソウ(右)

 

アキノキリンソウ(左)とハガクレツリフネ(右)

 

 

 

homepageへ