homepageへ

 寒風山

かんぷうざん


 

物語(時間のある方はどうぞ)

11月22日 今日は良い夫婦の日 今日も二人で気に入った山へ もうすぐ12月 石鎚山系のUFOラインが通行止めの季節 今年最後のUFOラインを楽しめたらと出発 

前日夕方に土小屋のロッジに電話して聴いたら 「雪が降っているので凍結のおそれあり 来るなら面河渓のスカイラインが除雪して塩を蒔くから大丈夫、UFOラインは何もしない 」 とのこと
まさにその通りで、UFOラインに入った所で日陰部で残雪と凍結に遭遇 すぐさまUターン し、寒風山へ 

登るにつれてだんだんと雪が増えてくる?と思いきや最大でも10cmていど せっかく持参したアイゼンも不要 加えて暖かいので、先日購入した耐寒ジャケットでは汗をかくので、登山中はほとんど着用不要 

桑瀬峠間近から寒風山の全容が姿を現す 樹氷が見えた しかし2年前に初めて樹氷に出会って大感激したときより少し規模が小さめに見える 

桑瀬峠から寒風山と伊予富士に道は分かれるが、伊予富士へ向かう人も 私たちにとって伊予富士も悪くはないが、紅葉や樹氷、それに山野草等季節の変化があり、登山道も変化に富み、山の面白さからいうと寒風山に軍配が上がると思う 

桑瀬峠から一登りするといよいよ樹氷群がすぐそこに 真っ青な青空を背景に真っ白く輝く樹氷には思わず歓声を上げ、しばしシャッターを押しまくる 暖かいせいか、頭上の樹氷がパラパラと私たちの上に落ちてきて、時々襟筋に入って汗ばんだ体を冷やしてくれる 

途中岩峰にも立ち寄って、恐る恐る下を覗き込んだが、やはり足がすくむ しかし景色は絶品 伊予富士が真正面に見え、足下直下には樹氷の大群落が広がる 
この時期寒風山最難関の場所と思っていた北に面した日陰部分も、雪はあったものの粉雪状態で凍結しておらず、ロープやハシゴが完備していて全く問題なかった  凍結すればアイゼン無しでは通れない

いよいよ頂上 写真を撮ったり、ジャケットを着たり脱いだりしていたので登りは時間20分もかかってしまった 頂上には10人程度の人たちがいたが、もう帰るようだ こんな良い天気なのに、もったいない 
私たちは頂上から少し東へ降りたいつもの場所にシートを敷き、その上にタオルやネックウォーマーをおいてその上に座り、眼前の絶景を堪能しながら昼食のおにぎりをいただく 

40分間も雪の上に座っていてもお尻は冷たくなく、空気も暖かいので手袋をすることもなく、「良い景色を楽しめて気持ちが良いね」と至福のひとときを過ごした 

帰路頂上直下の西側にあるコブに初めて登った するとそこには今までに見たことのない大きな樹氷が ここには眼下に広がる燧灘からの湿気を含んだ冷たい北風が猛烈に吹き上がってくる所 風に向かって10cm?も伸びた樹氷もある ここは一見の価値がある場所 

暖かいせいか下りでは登りの途中に見た樹氷はほとんど消えてしまっていて、この時間に登ってくる人たちもかなりおられるが、朝の樹氷のすばらしさを味わうことはできない やはり山はある程度朝早くでないとね 

下山は1時間半で登山口へ まだまだ車は多い 

私たちは帰り道で、新寒風山トンネル北口から少しくだった所にある水汲み場で寒風山の水をたっぷりと汲んで帰宅 

 

登山MAP

カシミール 


タイムスケジュール

自宅発6:25〜8:30登山口8:50〜9:40桑瀬峠9:50〜11:10頂上11:50〜12:50桑瀬峠〜13:20登山口

(歩行時間 3:40)
 

まずはUFOラインの入り口である旧寒風山トンネル南口へ 思ったより雪がない 
それではとUFOラインに入った所で日陰部で残雪と凍結に遭遇 すぐさまUターン 
今日は寒風山だ 樹氷を見よう 

旧寒風山トンネル南口の駐車場はすでにたくさんの車 岡山、倉敷など県外ナンバーが多い


登山口駐車場

30〜40台は駐車可能な広さ 登山口は写真左手から

 

サー出発 登るにつれてだんだんと雪が増えてくる?と思いきや最大でも10cmていど 
せっかく持参したアイゼンも不要 

加えて暖かいので、先日購入した耐寒ジャケットでは汗をかく
それではと脱ぐと寒いし、登山中着たり脱いだり

登山道 桑瀬峠

 

樹氷群

桑瀬峠から一登りするといよいよ樹氷群がすぐそこに 
真っ青な青空を背景に真っ白く輝く樹氷には思わず歓声を上げ、しばしシャッターを押しまくる

 

 

伊予富士

絶品の景色? 伊予富士が真正面に見え、足下直下には樹氷の大群落が広がる 

 

 

暖かいせいか、頭上の樹氷がパラパラと私たちの上に落ちてきて、時々襟筋に入って汗ばんだ体を冷やしてくれる 
途中断崖絶壁の上の展望台にも立ち寄って、恐る恐る下を覗き込んだが、やはり足がすくむ 

樹氷のあられ(降りかかる小さな樹氷が見えるかな?) 岩峰(怖いけど行ってみたい所)

 

頂上への道

この時期寒風山最難関と思っていた北に面した日陰部分も、雪はあったものの粉雪状態で凍結しておらず、
ロープやハシゴが完備していて全く問題なかった

いよいよ頂上 写真を撮ったり、ジャケットを着たり脱いだりしていたので予定時間より少し長くかかった 
頂上には10人程度の人たちがいたが、もう帰るようだ こんな良い天気なのに、もったいない

最大の難所(凍っていたらアイゼン 無しでは怖い) 頂上

 

山頂からの景色

私たちは頂上から少し東へ降りた所の笹原の上にシートを敷き、その上にタオルやネックウォーマーをおいて座り、
眼前の笹ヶ峰から平家平につながる山々、そして冠山の左遙か向こうに矢筈山、
そして冠山の右遙か向こうに剣山などが白く雪をいただいている景色を堪能しながら昼食のおにぎりをいただく 

40分間も雪の上に座っていてもお尻は冷たくなく、空気も暖かいので手袋をすることもなく、
「良い景色を楽しめて気持ちが良いね」と至福のひとときを過ごした


山頂より東方を望む 
(以降3枚は画像クリックで拡大)

 

遙か矢筈山系、剣山山系を望む

 

頂上より西方を望む

 

頂上直下の西側にあるコブに初めて登った 
するとそこには今までに見たことのない大きな樹氷が 

ここには眼下に広がる燧灘からの湿気を含んだ冷たい北風が猛烈に吹き上がってくる所 
風に向かって10cm?も伸びた樹氷もある ここは一見の価値がある場所

背景は今治方面

 

良い天気、綺麗な空、雄大な景色、そして感動的な樹氷 やっぱり山はいい!!!

コブの西端から頂上方面を 笹原の樹氷と筋雲

 

 

homepageへ