homepageへ

 寒風山(09.09.21)

かんぷうざん


 

物語(時間のある方はどうぞ)

2009年9月21日 

この時期寒風山にも山野草も少なくなっていることだろう、とは思いつつも、わずかな期待を胸に今年4回目の挑戦 一つの山に魅せられはじめたようだ

高松は晴天だったが、寒風山付近は雲の移動が早く不安定な天候 山頂付近ガスで見えない 近くの山もガスの中だった が、私たちが山頂到着時にはガスが晴れ、周囲の山も姿を現してきた 

リンドウ、アキノキリンソウ、シコクフウロ、アキチョウジは期待通り しかし、今回もこの山の主とも言われている
Hさん
と出会い、この山のすばらしさを またまた教えていただいた 感謝、感謝!!! 

私たちはもうこの山から逃れられない ますますこの山が好きになってきた



寒風山はこれで10回目となるので、地図などの説明は省略 詳しくは前々回を参照



桑瀬峠直前

桑瀬峠手前から山頂付近を望むがこの日も山頂付近にはガスが 

山頂に到着することにはガスが晴れた





7合目くらいから

少し雲の影がかかっているが、山はだんだんと秋の気配 
山の主曰く 紅葉は10月半ば


 

この日出会った花

 

アサマリンドウ

この時期アサマリンドウのオンパレード アキノキリンソウの黄色とリンドウの青 そして背景は緑の葉
日当たりの関係か色も様々 白いアサマリンドウは珍しい


 

 

ツルリンドウ

 

ヒナノウスツボ

3週間前にもあったヒナノウスツボはまだその可愛い姿を残していた

 

ダイモンジソウ

登山道近くの崖にひっそりと咲いていた

 

 

ウメバチソウ

初めてお目にかかった こんなに綺麗な花があったのか 
見れば見るほどに繊細で引き込まれる美しさを持っている



真っ白な花の中にわずかな赤が 何ともいえない風情
いつまでも眺めていたい花

今日は珍しく写真のピントがきっちり合っている

 

 

 

イワギク

これも初めてお目にかかった花 
形はあちらこちらに咲いている小さなキクと同じだが、一回り大きい

たまたま一緒になった方に教えていただかなければ見過していた






名前の通り、崖の中腹に咲いていて近接が難しい
左は90mm 右は300mmの望遠を使って撮影

   


チャボツメレンゲ

前回からはかなり盛りを過ぎたのか、小さくなっていた

 

 

シコクブシ

 

 

ハガクレツリフネ



フシグロセンノウ

 

レイジンソウ

 

センダイソウ

これも初めての花 この美しさにしばし陶然
純白の花に赤い葯

小さな花が寄せ集まって繊細な美しさを形作っている

 

テバコマンテマ

左の写真は手前にコウスユキソウ、中程にテバコマンテマ、その後ろにダイモンジソウ
右の写真の大きいのをアップしたのが下の写真

純白で、よく見ると繊細な花
時期的にはもう終わり頃とのこと

 

アキノキリンソウ アキチョウジ

 

ナナカマド

遠くにあったのを300mmの望遠で 

 

シコクフウロ ツリバナの実

 

サラシナショウマ キクバヒヨドリ

 

オタカラコウ アキノキリンソウ

 

ツチアケビ

まだ残っていた 山の主が大事に育てている



 

 

   

 

homepageへ