homepageへ

 寒風山(10.05.22)

かんぷうざん


 

物語(時間のある方はどうぞ)

2010年5月22日 

3月に飯野山に登って以来山は久しぶり カミさんケガもようやく回復し、ゴールデンウィークには無事トルコ旅行も終えることができた 
満を持して回復後初めての山はやはり寒風山に 好きな山野草はこの時期あまり期待できないとは知りつつ

この時期登山者は少なかった 駐車場にも余裕が 登りはじめると、小さな山野草がチラホラ ツツジもまだ残っている かつて見た小さな花もできるだけ写真に撮りながら桑瀬峠へ 
ここは強風がまともに当たっていて、もう少し先の樹林の中で風をさけて休憩 シュークリームをパクつく 一休み 

一登りして頂上が開けたところに来た時、山腹の散在する薄いピンク色の固まりが目に飛び込んできた
瞬間にアケボノツツジ と感じた たくさんある こんなのはじめて

私のカメラは早速望遠レンズに交換 ここから山頂まで アケボノツツジのピンク色は様々な風景を見せてくれた
薄いピンク、やや赤みがかったピンク 一つ一つの花はポッコリとして、それが大きな固まりとなったり、パラパラと散在したり、周辺の山を背景にたっぷりと堪能させてもらった

天気予報では夕方から雨とのことだったが、風はきついものの結局雨は降らず、食事をする際には私たち以外は無人 山頂を独り占め状態だった 人気の高い山にしては静かな時期なのかも それにしてもアケボノツツジはすばらしかった

久しぶりの山 予想以上に楽しい山だった やはり山はいい

帰路はいつものように、寒風山の水を汲み、武丈の湯で疲れをとってゆったりと帰宅   

 

 登山口までのルートマップはこれまでの寒風山のページを参照


登山口


登山口から駐車場を望む ここは観光客向けの駐車場とのことで、
登山者用は正面奥少し離れたところ とのこと

しかし、実態はごらんの通り 私の車も真ん中に止まっている

全体に車はやや少なめ 
左手奥が旧寒風山トンネル 右手に進むとUFOライン経由石鎚山方面
 




見つけた山野草

小振りの山野草がチラホラ 夏には登山道を彩るヤマジノホトトギス等もまだ顔を出したばかり

ギンラン タニギキョウ
   

 

ナガバモミジイチゴ ヤマネコノメソウ
   

 

マイズルソウ ヒメレンゲ
   

 
コヨウラクツツジ

見たことがあるのかもしれないが、目に止まったのは始めて

 

ヒナワチガイソウ ハンショウヅル
   

 
チャボツメレンゲ

やっとそれらしき風情が出てきた



アケボノツツジのオンパレード

薄いピンク色があちらこちら あまりの綺麗さに「キレイだな〜」と、ただシャッターを押すだけ

 


 

 

 

 

シャクナゲ

   


 

ヤマツツジ

高度が低いところにはまだヤマツツジが残っていて、これはこれでキレイ

 

山頂の記念写真

晴れ時々曇りの天気だが、山頂は南からの強風 帽子がとばされそう 
ほんの一瞬 雨がポツリポツリときたがそれまでだった

暑くもなく、寒くもなく 汗をかかない程度だった

 

homepageへ