homepageへ

 剣山・一ノ森(12.05.19)

けんざん・いちのもり

 

物語(時間のある方はどうぞ)

2012年5月19日 

久しぶりに剣山へ 5時半起床6時出発 土曜日だというのに車が多い 貞光から国道438号線にはいる  以前に比べ大分道の拡幅が進んできた が、まだまだ良い道とは言えない

一宇を過ぎてから私の車を含めて3台が連なって登山口へ 相手は若い人たちだった 登山口にはすでに10台を超えて車が止まっていた リフトも運転を始めていた

登りはじめの神社にお参りした甲斐あってか、三嶺の姿はクッキリと見える 空気は澄んでいる そして直ぐに小さな花 黄色なキケマン、白いハコベとミヤマカタバミ
さい先良しと思って西島駅から石鎚方面を観ると、残念ながら石鎚付近は薄黒いガス状雲に隠されてしまっていた

西島駅で小休憩 この日はまだ風が冷たく登っていても大汗をかくことはない ということは山野草の時期はまだか? 全体的に登山道の足下にはまだ枯れ葉や草が重なっていて山野草もまだまだ土の下

それでも諦めずに目をこらしていたら、なんと初めての花に出会ったのだ バイカオウレン 平地では1~2月の寒いときに咲き、ネットでしか観たことはなかった   大喜びして撮りまくる

それ以外にネコノメソウ、シロバナネコノメソウ、ヤマエンゴサク、ヒナワチガイソウも  見たことがあるとはいえ、いつ見てもこの花たちの美しさに感動してしまう

この時期これだけ観れば十分だ 私たちが立ち止まって写真を撮っていると何人もの登山者が通過していくが、そんなに興味はなさそう おかげで私たちはじっくりと堪能できた次第

 

登山口

正面奥がリフトの駅 その手前の下が駐車場 ここに私たちは駐車
下山してみると、もう少し普通車が増え、この左手のバスの駐車場に2台もバスが止まっていた

さすが人気の山 リフトで西島駅まで登った人もかなりいるようだ

 

西島駅から三嶺方面

空気は澄んでいて三嶺はクッキリと見える 
三嶺の右に本来は石鎚山系が見えるのだが、この日は黒いガスの中に沈んでいた

この雲は? 三嶺の上から放射状の雲 西へ向かう飛行機の雲だろうか?

 

一ノ森山頂

山頂に鯉のぼりとは? 右が剣山、左が次郎笈 間に三嶺が

 

剣山山頂

一ノ森から剣山山頂を経て下山 山頂にはさすがたくさんの人 
広大な山頂と、この日は周囲の山がクッキリと見えて皆さん十分満喫したようだ

しかし、以前はそう思わなかったこのルート かなりきつく感じるようになった 

 

 

この日出会った山野草達

この時期にはまだ山野草は少なく、期待していた花には出会えなかったものの、
バイカオウレンを初め十分楽しませてもらった


バイカオウレン

初めて出会った花 いつかは会いたいと思っていたが 
まさかこんなところで ビックリ 衝撃的な出会いだった

葉っぱは下の苔の中に隠れえている 最後の写真はたまたま葉っぱが表面に出ていた

   

 

ネコノメソウ

種類は一杯有るようだが、この時期、この山では様々なところで楽しませてもらえる

   

 

シロバナネコノメソウ

初対面ではないがこれだけたっぷり楽しませてもらったのは初めて

 

ハコベ

その気になってみれば可愛く、キレイ シャキッとしている
この花も種類が多いのだろう

 

ミヤマカタバミ

至る所に咲いて目を楽しませてくれる
色は白が多いがたまにはピンクも

 

ヒナワチガイソウ

小さくて、可愛いくて、可憐

 

似た者

キケマンヤマエンゴサクは一見形が似ているが色も葉も異なる

homepageへ