homepageへ

 西ノ冠岳(09.06.07)

にしのかんむりだけ


 

物語(時間のある方はどうぞ)

2009年6月7日 

今年もイワカガミとユキワリソウの季節となり、西ノ冠岳のお花畑をねらうとなると前回の手箱山に続いてまたまた土小屋からの出発となった 
UFOラインを通過中に、北側から白いガスが少し低い伊吹山を乗り越えて南に流れ落ちてくるのが見えて、きれい と思っていたら、瓶が森の近くで石鎚山が見える場所では大雲海の上に石鎚山が浮かんで見えて、これも絶景
少し早く家を出たので、ラッシュには少し早かったものの、土小屋周辺の人は多いマイクロバス2台も 皆さんどちらの山へ行かれるのか分からないが、できることなら大勢の人の中に巻き込まれるのはごめんだ 割合順調にスタートのはずが、この時期のブユ対策の本命だった 防虫ネットを忘れてきたことが判明し、ショック ブユにかまれた後のつらさは前回手箱山でも実証済

気を取り直して取りあえずスタート 足取りは重いものの、今年初めての石鎚がだんだんと近くなり、さすがは西日本一の威厳がある山だ、と気持ちも高まってくる
東陵ルートとの分岐を過ぎると、石鎚の北側斜面のトラバース道となり、これからが石鎚山の花畑 季節を感じさせる花々が迎えてくれる 今回もヤマシャクヤク、マイヅルソウ、ワチガイソウ、ルイヨウボタン達が迎えてくれた うれしがって写真を撮っていると、大きな集団や小さな集団に次々と追い抜かれていった 今日は人出が多そう
二の鎖で成就社ルートとの合流点以降はさらに人が多く、
元気な若者達は鎖へと挑戦 我々中高年達はマキ道をゼーゼー言いながらやっと西冠への分岐点へ 

ここからはそんなにたくさんの人はいなかったので、楽々とお花畑に到着 幸いブユも少なくて思い切りイワカガミやモウセンゴケ、ユキワリソウを楽しんだ お花畑の近くでシートを広げて昼食 左に石鎚の南斜面を、右手には二ノ森や西冠の壮大な山岳風景を眺めながらゆったりとした空間にしばし佇む 

我々を追い越していった大集団の本体は、ここを通って一ノ森へ、そして堂ヶ森へと向かい 向こうへ降りるとバスが待っているとのこと 一部の人は西冠でUターンしていたようだが?

私たちも西冠の頂上ヘアタック 西冠へはピストンとなるため、登り口にリュックを置いて やはりここのシャクナゲはきれいだった 一見の価値あり

そのままもと来た道を帰ればよかったのだが、たまたまそこにいた親切そうな人の話によると、西冠から尾根を通ってもと来た道へつながるルートがある言う それに乗ってしまって尾根ルートをしばし行くが、ササが深く最後は雑木林に行く手を阻まれ断念 Uターンを決断 約一時間のロスだった 家内はヘトヘトに疲れてしまった

黙々と帰路を歩いて土小屋へ 

そこから西条武丈の湯までいつもはUFOラインを通って帰るのだが、一端瓶ヶ森近くまで高度を上げ、さらにカーブが多いので、今回はよさこい峠を右折し、寺川、長沢ダム経由の道を試した 確かに下り一方だったが、この道もカーブが多くスピードは出せない 結局のところ西条武丈温泉までの時間はUFOライン経由と遜色ないことが分かった となるとUFOラインの方が私的には合っているように思う

途中寒風山の水を汲んで

 

登山MAP

Google MAP

高松からのルートは高速で西条ICで降り国道11号線を西へ 直ぐに左折(産業道路は入らない)
鴨川を渡って直ぐ左折 194号線を南進 新寒風山トンネルを抜けて
 
@直ぐに左折(180度) 旧寒風山トンネル南口から瓶ヶ森林道(UFOライン)に入り 土小屋Ⓐへ
A直進 戸中で右折し県道40号線へ 長沢ダムを過ぎ よさこい峠でUFOラインと合流 土小屋Ⓐへ

今回帰路にAのコースを通ったが、やはり@のコース(MAPでは北側のルート)がお奨め


大きな地図で見る


カシミール画像

土小屋から手箱山まで標高差約280m 沿距離約5.1km

タイムスケジュール

5時起床 5:30出発〜8:30土小屋8:40〜12:10西冠お花畑12:35〜12:50西冠
12:55〜道迷い〜西冠別れ13:40〜 15:55土小屋16:10〜長沢経由〜18:00武丈の湯19:10〜20:45自宅

 

景色

UFOラインからの眺望

左から手箱山、筒状山、岩黒山、岩黒山の手前に伊吹山、二の森、石鎚山、西ノ冠岳、尖っているのが子持権現
北側(画面右手奥)に大雲海があり、その先端が伊吹山を乗り越えて、これから南斜面に垂れ下がろうとしている





大雲海

UFOラインで瓶ヶ森の駐車場付近からの大展望 
今治から西条方面の上空は雲海に覆われていた 

その上にぽっかりと石鎚山が 右下に少し頭を出している所が成就社
上空は限りなく晴れている

土小屋から瓶ヶ森を望む 登山道から石鎚山東陵と二の森

  
西ノ冠岳へのトラバース道から石鎚山(弥山)

このあたりにはまだツツジが 石鎚山北斜面を雲海が駆け上ってくる 
北斜面と南斜面では全く違った天候に見える




石鎚山から西へ

一ノ鎖のマキ道に西へ向かう分岐点がある 
直ぐに道は上手と下手に分かれる分岐点があり、それ上手に進む

しばらく進むと写真の景色が現れる 
右手斜面から西ノ冠岳の下を通って、二の森、クラセの頭、そして堂ヶ森へと登山道は続く


石鎚山弥山、天狗岳、南尖峰

西ノ冠岳登り口付近から望遠レンズを装着すると石鎚山頂上付近にたくさんの人が見える 
この日は大変な人出のようで、弥山から天狗岳、南尖峰まで行っている人も見える





西ノ冠岳

西ノ冠岳頂上付近でシャクナゲを楽しんで、その後尾根づたいに帰るルートの途中から
この後、ササと藪のためこのルートを見失い断念

 

きれいな山野草たちとの出会い


マイヅルソウ

 
 

ヤマシャクヤク

ヤマシャクヤク

 

エンレイソウ ルイヨウボタン

 

 

ワチガイソウ シコクハタザオ

 

アカモノ




 

イワカガミ

 

モウセンゴケ キバナノコマノツメ

 

ユキワリソウ

 

 

シャクナゲ

 

  

   

homepageへ