homepageへ

皿ヶ峰(14.05.03)

さらがみね

 
 

2014年05月03日 


昨年とほぼ同時期に皿ヶ峰へ 今年の大型連休公判開始日 さすがに松山道も渋滞寸前 時々100km/hを下回ることも

皿ヶ峰ではかなり下の方に車を止めて登る人も 水の元にもたくさんの車 山野草目当ての大きなグループのようだ

私は昨年と同様風穴から登って上林峠と水の元経由で山を一周するコース 風穴の駐車場にはまだ車は数台

9時スタート、14時前には完走 山野草は昨年より少し少ない感じだ 少し早かったのかも シコクカッコソウ、ヤマブキソウも咲いていたし、イワカガミも一輪あったのでまずまずだった 自然相手ではやむを得ない

5時間のうち菓子パンをかじるときと昼食でおむすびを食べるとき以外は殆ど休みなく山野草を探し回ったが、好きなことをしているときは疲れを感じない

駐車場に帰ってからちょっと疲れを感じたが、これからまた2時間運転が待っている

今日は恒例の銭湯に浸からず家まで直行 16時前には到着していた

 

駐車場
 

左手にトイレあり 写真手前はこれより大きな広場でここにも車を止められる
私の車は真ん中当たり 準備している間にも次々に車がやってきた

帰るときにはこの駐車場はほぼ一杯で手前の大広場にもたくさん止まっていた

 

風穴


登り始めると直ぐにある風穴 まだ雪が残っていた それだけ冷たい風が吹き出しているということ
真夏には霧が観られる だからヒマラヤ産の青いケシも生育できる

 

龍神平
 

登り始めて1時間程度の所にある湿地帯 もう少しすればここにもいろいろな花が咲き乱れる
奥に見えるのは愛媛大学山岳会の龍神平小屋(略称愛大小屋)

ここまで家族やグループで来てゆったりとした時間を過ごす人も 山ボーイ山ガールも多い

 

 

 

皿ヶ峰で出会った山野草

 

シコクカッコソウ
 

今年もキレイに咲いていた まだ咲き始めて間がないので、花がしっかりしている
ロープで囲って保護してあるのが、年々群落が小さくなっているそうだ

しかし、じっと見ていると飽きないキレイなピンクだが、後から人が来たので早々に退散

 


ヤマブキソウ


ピンクの次は黄色の花 グリーンの葉に黄色(ヤマブキ色)がすごく映える 
大きな花が周辺一杯に咲き乱れている様は感動的 目立ちますね〜

 


イワカガミ
 

予想していなかったショッキングピンクが衝撃的 たった一輪だったが咲いていた
昨年は蕾だけだった 今年はもうすぐたくさん咲きそうな感じ

 

 


ヤマシャクヤク
 

一輪でも咲いていて欲しかったが、後2〜3日もすれば一杯咲きそうなこんな蕾が一杯
ヤマブキソウの黄色とヤマシャクヤクの白が咲き乱れるお花畑はもうすぐやってくる

 

 

イチリンソウ


白く大きい花は山肌に目立つ ちょっと紫がかっている花の裏側もキレイ 

 

 

ヒナワチガイソウ と ルイヨウボタン

 

 

ワサビ と ユリワサビ

 

 


カノコソウ と エイザンスミレ

 

 

コガネネコノメ と ニッコウネコノメ

 


エンゴサク と イブキトラノオ

 

 

ツルキンバイ と ヤマルリソウ

 

 


ハシリドコロ


有毒性の植物 右は撮ってくれといわんばかりに上を向いて咲いていたので

 




エンレイソウ と クロフネサイシン

 

 



マムシグサ と ショウジョウバカマ

 

 


ハナイカダ


もう少しすれば葉の上の蕾が開花する 筏に人が乗っているようなのでこの名がついたとか
何とも趣の良い花です この花が咲いたところをぜひ観てみたい

 

まだまだニリンソウ、カタバミ、ヤマアイ、ユキザサ等々も見かけたが今回は割愛

何気なく登らずに、ちょっと目をこらすとあちらこちらに小さな花たちが見える

この山は春夏秋を通じて山全体がお花畑だと気づく

皿ヶ峰、いい山です


homepageへ

renew:2014/05/07