homepageへ

皿ヶ峰(17.05.19)

さらがみね

 
 

2017年05月19日 

昨年もこの時期に皿ヶ峰を訪れ、たくさんの山野草に出会って大満足だった 今年は気温の上昇が遅いので少し遅らせた

その甲斐あってまたまたたくさんの山野草にめぐり合って、暫し恍惚の時を過ごすことができた 

チャルメルソウ、ワチガイソウ、ナベワリ、イチリンソウ、シコクカッコソウ、ヤマブキソウ、クワガタソウ、ラショウモンカズラ、ルイヨウボタン、ヤマルリソウ、ミヤマカタバミ、フタバアオイ、クロフネサイシン、エンレイソウ、ツクバネソウ、ヤマシャクヤク、ハナイカダ、クマガイソウ、イワカガミ、チゴユリ、ユキザサ・・・・・

いつもの場所でいつものように咲いていたが、帰路は少し道を変えたところ、何とここにも一面お花畑状態を見つけてビックリ 登山者が良く通る登山道の脇にたくさん咲いていた

 

皿ヶ峰で出会った山野草

 

 

シコクカッコソウ
 

この花はロープで囲われた群生地にだけ咲いていた、と思っていたが、

今回人通りの多い登山道の脇に自然のままに咲いていたを見つけて(*゜д゜*)

淡いピンクと濃いピンク 時期的にはちょっと遅かったかも

 

 

 

イチリンソウ

 

真っ白なものと薄いピンクが買ったものが咲いていたが、少し時期が過ぎていたかも

 

 

登山道の脇にこれだけ群生しているのは珍しい

 

 

イワカガミ

 

いつもの場所に 今回時期的にはバッチリだったが、風が強くて撮りにくかった

崖の上の撮影なので、この歳は気をつけないと危ない 

 

 

 

クマガイソウ

 

今年も時期的にはピッタリ 自然のままロープで囲うこともなく、

人通りの多い登山道に近いところでこれほど見事に咲いているのは不思議なくらい

 

 

 

ヤマブキソウ

 

目が覚めるような山吹色 周囲が明るくなったように感じる

これが登山道の側に一面広範囲に咲いているのを観るのは壮観だ

 

 

 

ハナイカダ

 

山野草とは言えないかもしれないが、同じ登山道の側にふと顔をあると目にとまったユニークな花

今年は時期が早すぎたようで開花が少なく、おまけに雄花ばかりのようだ

 

 

チゴユリ ユキザサ
   

 

 

ツクバネソウ

 

 

 

ラショウモンカズラ

 

 

 

ワチガイソウ ナベワリ
   

 

 

クワガタソウ ミヤマカタバミ
   

 

 

ヤマシャクヤク

 

まだ咲いていた少し時期遅れのヤマシャクヤク

 

 

フタバアオイ クロフネサイシン
   

 

 

ヤマルリソウ ルイヨウボタン
   

ルヨウボタンはほぼ終わりかけでもうすぐ花が枯れ落ちる寸前

 

 

 

コンロンソウ

 

チョウチョが蜜を吸いに来ていた

 

 

シコクチャルメルソウ
   
細長いので撮りにくい花 何度もチャレンジしてやっとこの状態 雰囲気が伝わるだろうか?
   

 

エンレイソウ ホウチャクソウ
   

 

これだけたくさんの山野草が一度に楽しめるのはこの山しか知らない

もう少し時期をずらせばまだまだたくさんの花が楽しめそうだ

皿ヶ峰、いい山です いつも楽しませてくれてありがとう


homepageへ

renew:2018/02/12