homepageへ

天 狗 塚(その2)
てん  ぐ  づか  

 


 

11月3日  天狗塚へ 前回は猛烈な悪天候に見舞われ、ほうほうの体で下山したので、そのリベンジと牛の背からの縦走をねらった しかし亀尻からの登山口が分からず前回の登山口から 駐車場には車が一杯 すこし東側の駐車場からスタート 天狗峠(いざり峠)には 1時間50分で到着 前回より楽に登れた

天気は最高 天狗峠から少し東へ行ったところに西熊山へと綱附森への分岐があり、綱附森方面に少し行ったところの小さな頂が360度の絶景ポイント しばし絶景に見とれた後は天狗塚から牛の背へ 

牛の背がなだらかながらダラダラと続く道 牛の背頂上付近で昼食のおにぎりを食べた時に側にいたベテランらしい連中に訊いたら牛の 背から西山林道までは分かりやすい道だというので、チャレンジを決心

それはちょっと無謀だったかも 下りはじめは分かりやすかったが、下がるにつれて道が不明瞭となり、テープも見あたらず、往生した 最後は道無き道を強引に下りてやっと林道へ そこから林道をテクテクと上って駐車場へ

ああ疲れた、とばかりパジェロで林道をそのまま東進して、クネクネと一部悪路の林道を20分くらい走って下りついたところが「いやしの郷温泉」 暖かい温泉にユッタリと浸かって疲れを癒して帰宅の途に 
 

カシミール画像

 

(画像はクリックで拡大 文字が不鮮明な場合は再度のクリックでさらに拡大し文字も鮮明になる)
 

天狗塚と牛の背

絶好の登山日和 風もなく、空も青い 天狗峠に着いてまず天狗塚と牛の背を堪能 
今日はあの牛の背を制覇し、うまくいけばそのまま林道へ下りてみたい
 

 

コメツツジ

コメツツジはもう終わり頃 でもわずかに真っ赤なコメツツジの葉が残っていた 
2週間も前だったらこの一帯はどれだけ奇麗だったことだろう 来年はその時期に是非とも来てみたい

 

綱附森

なだらかで泰然とした風貌を有し、頂上付近は一面広大な笹原 
以前登った時には雨とガスで全く視界が無く、残念な思いをした

 

三嶺に続く峰

天狗峠から綱附森への道へはいるとすぐの頂があり、ここからの眺めは絶景 
すぐ下にはお亀岩、その向こうには西熊山、その先三嶺へと峰に沿って登山ルートが続く
そしてずっと先に剣山と寺領級が望める

 

南側から見た天狗峠

 天狗峠からの見晴らしが良いので、ここを中心に写真を撮ることが多いが、
今日は綱附森川の絶景ポイントから天狗峠を眺めた これもまた良い味がする

 

天狗塚頂上から東側の展望

東、西、南、北360度バッチリ見渡せる あの山この山、登った山ばっかり 
東側には天狗峠、三嶺、剣山が
 

 

牛の背から東側の展望

天狗塚から牛の背まではすぐにいけるように見えるが、どっこい 頂部まで30分もかかる
天狗塚、天狗峠、西熊山、三嶺が見渡せる

 

牛の背から下ってみよう

標識は無し 牛の背三角点から南へ下ると下の写真の十字路があり、ここを右折

 

亀尻峠へ向かって尾根を下る

真っ正面に寒峰が見えて、この辺りは景色も良く快調に下ることができるが、
林の中にはいると一転だんだんと道筋が不明瞭になってくる 
赤いテープも滅多には無し ただ尾根の赤い杭が目印 道筋が完全に無い箇所もある  

 

亀尻峠への道と林道への道の分岐点

この大岩の側に石が積んであるのが目印 写真は下から写しており、左から下りてきて、
この大岩を通過してすぐ右折すると林道は向かう道となる

 

下山ポイント?

この写真の右側に下りてきた この辺りも道らしき道筋は見あたらなく、半ば強引に下りてきた 
ただ、写真に見るようにここには車が2台止まっており、ここから登った人もいるに違いない

ここから登山口までは林道を40分歩いた

 

 

 

 

renew:2016/05/11

homepageへ