homepageへ

 虎丸山(20.05.07)

とらまるさん(419.0m)

 

物語(時間のある方はどうぞ)

2020年05月07日 

讃岐の里山巡りを2002年に始めて既に100座を越えてきた 
山の標高は低くても始めてとなるとそれはそれなりに楽しみがある
 
それに加えて初めてではないのだがまた登ってみたい山もチラホラとある

今回の山は後で調べてみると3回目となる虎丸山であるが、
登り始めるまで私達夫婦はこれで2回目、との記憶力
 
しかし、登る途中でかつての懐かしい景色に触れ始めると
次第に過去の記憶が戻りこれまでに2回は登っていると確信 

帰宅後我がホームページを今一度調べると、
3年前に二日間で水主三山を登っていることが分かった次第

今日の投稿記事は当時とほぼ同様なものとなるが、
これも愛嬌とどうかお許しいただきたい



 

登山ルート

 

 

今回は前回と同様風呂からのルートを選択 これ以外に2ルートあるようだ

細い道を南下していくと道は次第に細くなり、小川の橋を渡ったところにある三叉路に着く
ここは前回も駐車した場所 ここから登山開始 後は道は一本道

画像はクリックで拡大 

ルートについては私の体内GPSに基づいたイメージ図

 

 

 

タイムスケジュール

 

登山口(10:14) → (11:09)三等三角点 → (11:20)山頂(12:17) → (13:17)登山口 

 

 

登山開始

 

車は三叉路へ駐車 虎丸山登山口の標識もある 前回もここに停めた記憶が戻ってきた 
左側へ進んでいくと砂防ダムがあり、そこが本来の登山口 車も三台くらいは駐車可能

 

ここから1番目の渡渉地点までは広いなだらかな道が続く

登山口 駐車スペースもある 1番目の渡渉地点 ここからは山道
   

 

崩れそうな登山道 岩の道
   

 

 

山頂が見えた 大きな岩を越えて
   

 

 

西側の山が見えた 三本松市街地も
   

 

三等三角点へ寄り道 三等三角点
   

 

 


山頂直前の急登



最後の急登 あまりにも急登なのでよじ登る感じ
ロープに頼るか、木の根っこを捕まえるか 滑り落ちないように

 

 

山頂

 

山頂広場に到着

 

 

左に回り込むと祠があり、ここから東方の展望が開けている

 

 

阿讃山脈の連峰ガ見える 徳島県との県境だ 山名は同定不可 

 

 

下山

 

下山は3ルートある つまり登山ルートが3箇所あるということ

風呂方面へ (登ってきた道) 新宮池・別所方面へ 林道・修験造道〜星越峠へ
     

どの道も急斜面注意 

私達は車を置いている場所に近い風呂方面を選択

最初の急降下は怖かったが、後は楽だった

 


 

今日は虎丸山だけに登頂だったが、さすが名の通った山だった

登山道も整備され標識も整備されているので迷うことは無かった

惜しむらくは年々展望がきかなくなってきたこと

しかし、贅沢は言えない 今日ここへ登れただけでも喜ばしいことなんだから

次回はいつになるか分からないが、また来れることを祈りつつ

 

 

 

 

homepageへ